どうも、いかんなーと日々思うのです。
毎日のように新規で慢性痛の方をみていると、
ほとんどの方が、ケアのやり方を間違って悪化させている。
治療院に何度も何度も通うことで慢性化している。
クライアントさんは、早く治したいという気持ちが強い。
でも一般的なケア(マッサージ、ストレッチ、サポーター)は慢性化の一途をたどる。
こちらで提案してるのは、
1、上記のケアをしないこと
2、お風呂にゆっくり浸かること。
本当は、これで十分。
でも人って積極的に何かをしたいという心理がある。
なので、何もしないケアという引き算の発想はうけいれにくく、
結局ストレッチなどをして、また壊してしまう。
または、
知らずに、痛い部分にマッサージやストレッチをする治療院にずっと通い続けて
気づかない内に、悪化していく。
今まで、セルフケアのコースは、
遠方の方のためのサブ的な役割と考えていたけど、
一般的な人が間違ったケアをしないために、
もっと、安全で効果のあるケア方法を提案しないといけないのかなと考えはじめています。
ということで、セルフケアのコースの改良に取り掛かります。